弊社主催の「外食駅伝」では、外食産業に従事する100チーム(4名/チーム)が皇居を走る。
ミッション
<ミッション>
飲食のトレンド創りで世界を楽しく。
飲食で世界の人々に元気になってもらいたいと、外食から新しいトレンドを発信します。酒類・飲料・食品メーカーと共に、外食業界を媒介役として新たな飲食トレンドを作ります。飲食店は消費者への新しい飲食トレンドの説明役となり、ファン層をじわじわと広げてくれます。その後、ヒット商品としてスーパー・コンビニなど一般小売店の棚に並ぶことになります。
<行動>
飲食メーカーの悩みを99%解決!
酒類・飲料・食品メーカーの商品開発や流通、営業、販売促進の悩みを共に解決していきます。外食業界WEB「フードリンクニュース」からの逐一集まる最新の外食情報をベースに、総合的に客観的に外食市場を理解していることが強みです。残り1%の完全解決をめざして、まだまだ足りないと日々外食市場を学び続けています。
3つの強み
1. 外食一筋30年、フードリンクニュースで最新トレンドを追いかけて続けている。
2. 外食経営者との長年の信頼関係がある。
3. 外食の流通事情に精通している。
会社概要
社名 | 株式会社フードリンクグループ |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-5 共同ビル502 |
創業 | 1989年6月 (株式会社東京ライトスタッフとして創業) |
会社設立 | 2008年06月 |
資本金 | 1000万円 |
事業概要 | 外食産業専門の広告代理店 |
従業員 | 社員 17名、サービス・インスペクター 6,000名、契約ライター 10名、契約リサーチャー 2名(2018年9月30日現在) |
代表取締役会長 | ![]() 安田 正明 |
代表取締役社長 | ![]() 原 堅太郎 |
取締役 編集局長 |
![]() 小山 裕史 |
フードリンクニュース
編集長 |
![]() 遠山 敏之 |
沿革
2020年 | 取締役編集局長に、小山裕史が就任。 |
2019年 | 代表取締役社長に、原堅太郎が就任。 |
2015年 | 日本ワイナリー協会と共に、「日本ワインMATSURI祭」第1回開催。 |
2012年 | 日本からの進出支援のため、シンガポール支社設立。シンガポール初の街コンも主催 |
2012年 | 「外食駅伝」第1回開催。 |
2011年 | 震災地の仙台にて街コン「せんコン」創設。 |
2008年 | 外食産業専門の広告代理店として、株式会社フードリンクグループ設立。 |
2005年 | NPO法人繁盛店への道を設立し、接客コンテスト「S1サーバーグランプリ」第1回開催。 |
2004年 | 外食企業向け販売代理人「フェローレップ」サービス開始。 |
2000年 | フードリンクセミナー開始。 |
1999年 | 「フードリンクニュース」WEB版スタート。 |
1997年 | 覆面調査「サービスインスペクター」サービス開始。 |
1994年 | 外食市場調査サービス開始。 |
1994年 | 「フードリンクニュース」紙版創刊。 |
1989年 | 株式会社東京ライトスタッフ(マーケティング)設立。 |
クライアント様 一覧
*フードリンクグループとお取引実績のあるメーカー様、組織様の一部です。(50音順)
アサヒビール株式会社
アサヒ飲料株式会社
味の素冷凍食品株式会社
エスビー食品株式会社
カゴメ株式会社
キッコーマン飲料株式会社
キッコーマン食品株式会社
株式会社ギャバン
キユーピー株式会社
キリンビール株式会社
サッポロビール株式会社
サントリースピリッツ株式会社
サントリービバレッジサービス株式会社
サントリーマーケティング&コマース株式会社
サントリーワインインターナショナル株式会社
サントリー酒類株式会社
スプリングバレーブルワリー株式会社
ソペクサ・ジャポン SOPEXA JAPON
日本ケロッグ合同会社
日本製粉株式会社
日本マッケイン・フーズ株式会社
ネスレ日本株式会社
ハインツ日本株式会社
バカルディジャパン株式会社
フィリップ モリス ジャパン合同会社
米国食肉輸出連合会
米国ポテト協会
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社
株式会社Mizkan
理研ビタミン株式会社
REMY COINTREAU JAPAN株式会社